ホンダ フュージョン ヘッドライトバルブ交換
おはようございます♪
土日とバタバタしまして、若干店内が汚れてしまった(嬉しい事です♪)ので、早めにきて、拭き掃除、掃き掃除、掃除機。
その後はお店の緑達を外に連れ出し、お水を沢山あげましたとさ…(≧∇≦)
さてさて、どうやら皆様の期待を裏切る事無く、先日僕の愛機になったフュージョンタイプXイモビ付きちゃんの記事です(笑)
ヘッドライトバルブをなんとなくLEDにしてみよう♪って事で、交換をしてみました。
そして、ミラーの右側問題(緩んじゃうヤツ)は、昨夜解消しました♪
ヘッドライトバルブ交換は、明日のお休みにやろうとしていたんですけど、10:00のお客様がキャンセルになり、落ち込んではいられないので作業にはいりました(笑)
結果としては、何気に簡単でした。
使用した工具は、プラスドライバーのみで、3本ネジを外すだけでした。
ネットをみるとカウルを外すとか書いてあったんで、ヘッドライト本体の交換でもないのに、バルブ交換でそんな大事になるなら、効率悪すぎだろ!と言う無駄な負けず嫌いを発揮し、いざ勝負です!
写真を撮るゆとりはなかったので、文字で(笑)
まず、キーシリンダー上のプラスネジと、そのほぼ平行にある左右両側のネジ、計3本を外すとカバーがとれます。
僕は右利きなのでハンドルを左にきって、そこからバルブについているコードに手を伸ばし、抜き、ゴムカバーを外します。
バイクはみんなそうなのか分かりませんが、ゴムカバーにプラスチックの枠にハマっていて左に回すと外れ、その後そのまま下にひけばとれました。
そしたらピンが引っかかっているのでそいつを押し外せば、バルブがとれます。
後は逆の手順で組めば完了です。
作業時間は色々探りながらでしたが15分程度で終わったのでこうして無駄なブログを更新しております^ ^
明日は健康診断があるのですけど、その前にスタッフとショッピングに行こうと思います。
もちろん買わされますし、喉が乾けばお飲み物を、暑ければ冷たいソフトクリームまでおごらされる事でしょう…。
なので、誰か僕にも奢って下さい♪
では!
0コメント