つくばスタイル NO.24つくば市東新井の美容室Lac(ラック)が何気に小さく(笑)掲載されております。お医者さんの健康法や、色々特集があるので、是非ご購入してみてください♪2016.12.23 08:55
落ち葉 VS 高谷ラックはマンションの一階にあり、マンション裏は主に住まれていらっしゃる方の駐車場になっております。また、その駐車場の入り口が店舗真横と言う事もあり、気になって気になって仕方がなかった落ち葉をやっつけるべく、いつもより40分程早めに来て、戦いを挑みました。ビフォー2016.12.07 00:36
ホンダ フュージョン サイドバイザー取り付け先日、トリートメントの検証→処方修正→検証→処方修正→検証→処方修正…を、繰り返し、またお世話になっているそうしたトリートメント(補修剤など)を開発されている先生とやり取りを繰り返している最中、つい、うっかりヤフオクを見てしまいまして、本来付いているハズの部品を購入したのです(笑)それが、コレ↓2016.09.30 01:31
営業後〜営業中のお掃除こんにちは♪本日もお陰様で満員御礼でございます(^^)さて、今日は、洗濯槽のお掃除です。前回は、重曹にて酸性の汚れを落としたので、今回は油汚れなどのアルカリ性の汚れを退治します!使用したのはこちら↓2016.09.29 01:56
ホンダ フュージョン リフレッシュ♪こんにちは^ ^またまた、バイクネタです。バイクと言ってもビッグスクーターですけどね。今までのメンテナンスは、納車時オイル交換&点検。ミラー取り付け。ヘッドライトバルブ交換。フロントタイヤ交換。この辺りまで済ませた一週間(笑)フロントタイヤの交換時、お店の方が前後ブレーキなども見てくれて、まだ交換時期ではないようです。ビッグスクーターは初なので単車と違うのかブレーキがあまり効かない様なのですが、どうやらこんな物らしい。。。まぁ、そんなにスピード出しませんし、道路の流れに乗れて、止まれれば良いので、自分が慣れれば良いのでしょうが、リアタイヤを交換する際には、リアブレーキも考えようと思います。余談ですが、シートがとっても優しくいい感じなのですが、どうもどのあたりに座れば良いのか分かりません(笑)運転中、地味に前気味だったり、後ろ気味だったり、足伸ばしたりひっこめたりしてベストポジションを探すもまだまだ自分の尻ポジが決まりません(笑)その辺りも、慣れでしょうね。しかし、250ccのフュージョンちゃん。なんのストレスも無く70キロまで到達します。(因みに、ビビリなのでまだ80キロとか出しておりません)この辺りは高速に乗ってみて試しますが、70キロまで出した雰囲気からすると、エンジンにもゆとりがあるので、80〜85キロ位まではストレスなく加速すると思います。何かインプレッションみたいになってきましたので、ちょっと面白いので続けます。低速の安定性…無し(笑)わざとじゃないんですが、地味〜に蛇行する時がありますf^_^;車体と自分が一体にならない、つまりホールド出来ないスクーターの特徴かと思います。やはり、慣れですね。しかし、ロングホイールベースの割に、とても小回りが利くし、何よりエンジンが直ぐかかるし、エンジンかけたら直ぐ走る!ってのはありがたいですね。そして何より、思いの外、軽い!もっとこー取り回しがヤバイのかとも思いましたが、軽いのです(笑)今後は、エアーフィルターなども必要ならしようと思います。と、言う訳で、時間が空いたら、外装のスクリーンを磨こうと思います(笑)2016.09.05 07:00
ホンダ フュージョン ヘッドライトバルブ交換おはようございます♪土日とバタバタしまして、若干店内が汚れてしまった(嬉しい事です♪)ので、早めにきて、拭き掃除、掃き掃除、掃除機。その後はお店の緑達を外に連れ出し、お水を沢山あげましたとさ…(≧∇≦)さてさて、どうやら皆様の期待を裏切る事無く、先日僕の愛機になったフュージョンタイプXイモビ付きちゃんの記事です(笑)ヘッドライトバルブをなんとなくLEDにしてみよう♪って事で、交換をしてみました。2016.09.05 01:35